なるこの夢ばかり

ナルコレプシーです。家族みんなadhdです。リア充のために本音はここに置いていきます。

保健師の仕事は誰にでもできる

保健師は名称独占。

保健師」の名を使って業務ができるのは保健師だけ、ということ。

でも、その内容、フタを開けてみると、別に資格なんていらない仕事ばかり。

健康教育や相談、保健指導、地区分析。

医師でも薬剤師でも理学療法士でもできる。

体操教えるのがもっと上手な人、講話がもっと上手な人、コンピューターでの統計処理や分析ができる人、むしろ無資格の人の中にたくさんいる。

だから、私は保健師の仕事なんてペテン師の仕事だよねー、と思っていたりする。

効率よく、効果的に、エコに仕事できる方法がいっぱいあると思う。

保健師だというプライドを持って仕事しろ、とか言ってる時点で非効率で、時代遅れだと思ってしまう。

 

私によく、人との距離が近いことを注意する人がいる。

私には、全然その感覚がわからない。

だって、ボディメカニクス、患者様との距離が近ければ近いほど、お互いの負担が少ない。支点力点作用点の距離。

だから、車椅子に乗せるとき、体位変換するとき、患者様と密着すればするほど、相手の危険も少ないし、自分もしんどくない。

 

私は、思う。

保健師が大切なのは、そもそもナースであることじゃないのか?

辛い実習や汚いバイトや過酷な現場で、人との距離感をぶっ壊され、物理的にも心理的にも密着するのがナース。

ぐちゃぐちゃな現場に、真っ白な白衣で現れ、笑顔で人と触れ合うのがナース。

 

保健師の仕事の中で、保健師以外の人材に譲れないものがあるとすれば、それは、「そもそもナースであること」じゃないかと、私は思ってる。

だからこそ、看護師免許を取得していることが保健師の必須条件になったと、勝手に思ってるけど、

「私は保健師で看護師じゃない」と思ってる人に意外に出会う。というか、大半そうみたいに見える。

 

ナースキャップが無くなっても、普通の服を着ていても、歳を取っても、私は「白衣の天使」で、いたい。

手を触れ合える位置で、抱きしめられる位置で、いつでも私に危害を加えられる距離で、いつでも相手の命を救える距離で、私は居続けたい。